「SEステップアップ交流会」開催後記
セミナー紹介文だと、
どうしても宣伝チックになっちゃうので、
宣伝・PR抜き、編集後記ならぬ、
主催者サイドの本音そのまま
交流会開催後記を書くことにしました。
🔷 なんとかここまで漕ぎ着けた・・
コラボセミナー、出来るんじゃないですか?
DIVE INTO CODEの野呂さんに、
そんなアイデアをもらったのが6月でした。
そして4ヶ月後の10月20日。
SEステップアップ交流会の第一回開催
アイデアから、交流会開催まで、
それなりに長い期間だったように思えますが、
過ぎてしまえば、本当にあっという間。
この準備期間の4ヶ月。
企画書を作り、アイデアをまとめ、
セミナー告知文、チラシ作りと
やることはいろいろありましたが、
コンセプトがしっかり決まっていたので
それほど悩まずサクサク進みました。
強いて問題をひとつあげるなら、
野呂さんも、宮城さんも忙しすぎて
3人で集まる時間がなかなか取れない事
でも、それだけに、それだからこそ、
こんな売れっ子講師たちのセミナーが
一度に聞ける場は価値がある。
そんな成功の確信もありました。
告知してから開催までの間は、
集客の面でかなり苦労しましたが、
ここはある程度、想定の範囲内。
でも、
たくさんの人たちに
協力してもらいました。
これはとっても予想外
本当に感謝の一言につきます。
※DIVE INTO CODE 創始者 野呂さん
🔷 ワークショップやって良かった
第二部のワークショップは、
持ちネタのロジカルシンキングセミナーから
「オリジナル◯◯診断を作ろう」をチョイス。
とりあえず、所用時間30分程度で、
全員がやりきれるもの
もちろん、ただのゲームではなく、
来てくれるSEにとって、何らか有益な体験もの
・・・こう考えると、
ネタはこれくらいしかなかったというのが、
正直なところ。
でも、これがこちらの予想を
はるかに上回る大ヒット!
参加してくれたSEさんたちが、
出来上がったオリジナル◯◯診断を
お互いに披露している時は、
今日初めて知り合った人同士とは思えない。
みんな、笑顔、笑顔、笑顔!
このワークショップは、
チームビルディングネタとしても使える!
※社畜SEブログ、FROM TOの宮城さん
🔷 終わってからが長かった
ミニセミナー3本立て
全員参加型ワークショップ
全てのプログラムが無事に終わり、
めでたし、めでたし。
でも、そこからが長かった。
参加していただいたSEさんたちから、
質問や悩み相談が次から次へと
終わらない。
こちらも3人しかいないので、
一度に話せるのも3人まで。
でも、根気強く待ってくれる人多数。
話の内容として、一番多かったのが
「今後の自分のキャリア」について
このままで良いのか?
現状で何をやったほうが良いか?
いっそのこと会社を変えた方が良いのか?
みんな、大人になっても
自分の進むべき道で迷ってる。
これは会社が社員に対して、
しっかりフォローできていない証拠。
会社は慈善事業じゃない?
みんな自己責任?
不景気だからしょうがない?
会社にも考え方や事情があるのは
知っている。
でも、苦しんでる現状、悩んでる現実
これこそが会社を窮地に追い込んでいく
・・もうわかってるでしょ?
って、本当に言いたい。いろんな人に。
なんだかんだで、話が終わって、
会場を閉めたのが、
交流会が終わってから1時間半後。
なんとも心地よい疲労感。
野呂さん、宮城さん、
本当にありがとう〜
さて、
交流会開催後記はこのへんで。
とくにまとめません、
来年、第2回やります!!
現在の記事: 「SEステップアップ交流会」開催後記