SEの失敗。ドツボにはまる落とし穴

2015.08.02 (日)

何か失敗した時、思うようにことが進まない時、

そこには必ず原因があります。

そして、その失敗を繰り返さないため、ものごとを先に進めるため、 その原因を取り除こうとします。

 

でも、その原因の取り除きかたを誤ると、

更なる失敗を繰り返したり

もっとドツボにはまっていく事になります。

 

今回は、そんなお話です。

 

失敗の原因を探る時、なぜその事象が起きたしまったのかを考えるとおもいます。

 

なぜなぜ分析ってやつですね。

なぜを何回繰り返せなんて、言われたことがある人も多いかとおもいます。

 

このなぜなぜ分析で、まったく見当違いの方向に行ってしまうと、どうしようもないのですが、

 

ありがちなのは、なぜなぜ分析をした後の

対処でドツボにはまるパターンです。

 

なぜを繰り返した結果、原因が見えてくると、

その原因に対して対処しようとしますが、

ここで、より根本原因に対して、もしくは、より強烈な印象のある原因に対して手を打たなければと考えます。

 

もちろん、これはこれで一理あります。

表面上の対処だけ行って、根本的な部分を解決しなければ、また同じことを繰り返すかもしれないからです。

 

でも、ここが落とし穴です。

 

根本原因というくらいだから、その問題な状況は根が深く、昨日今日で出来た問題ではない場合が多いです。そこに対して手を打とうとしても、簡単には解決できません

 

そうであるにも関わらず、

 

「これが出来ていないから、

今度からこうしましょう」

 

なんてルールが出来ちゃったりすると、

守れもしないルールを置いて、

 

結局、何も変わらなかったり、

余計に無理をしなければならないような事態になってしまいます。

 

そこでその問題の根の深さに気づき、

すぐには解決しないから、時間をかけて解決しようとする長期対策を立てる場合もあります。

 

即解決が出来ないと気付けているのは良いのですが、これもあまりいただけません。

 

なぜなら、時間をかけて取り組んでいくこと、

問題解決のアクションを習慣化していくこと、

それ自体がもともと大変なのです。

 

次回に続きます。

 
**********************

あなたのやりたい事、なりたい自分、

身につけたいスキル、望むポジション、

何からやりがいを感じられるのか、

あなたの望むビジョンを明確にしていきましょう。

SE未来コンパスで、

あなた自身の未来の計画書を作りましょう。

**********************

 

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: SEの失敗。ドツボにはまる落とし穴

お問い合わせ・ご相談はこちら

メールでのお問い合わせ

contact@selb.jp

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP