SEの仕事で、コミュニケーション能力が求められる理由 〜つづき〜

2015.11.02 (月)

前回の続きです。

 

コミュニケーション不足のせいで

最後の最後に落とし穴にはまるSEには

特徴的な2つの共通点があるように思います。

 

ひとつは、「コツコツやる

 

もともと一定以上の粘り強さを持っていて、

みんなが嫌がるような繰り返しの作業でも、

がんばってやりとげます。

 

集中しすぎて、誰かと話すことよりも

手を動かすことだけに気を取られていることに、

本人自身が気付いていない場合が多いです。

 

もうひとつの共通点は

責任感の強さ

 

自分が正しいことが出来ているか

言われたとおりに事が出来ているか

ここにとてもこだわります。

 

ゆえに、不明確な指示で作業を

行うことを、とても嫌がりますが、

逆に、やることがはっきりわかれば、

それをやりきる事のみに邁進します。

 

ただし、こういった場面でも、

やることだけに目がいって、

途中で状況の変化が起きていたとしても

全く気付きません

 

こういったSEは決して少なくはありません。

やっぱり、

難しかったり、神経を使う作業をしている際に

同時に周りとの連携を考えられる人は、

それだけですごい人だと思います。

そうそう、そんな人はいません。

 

ですが、だからといって、

おおめに見てもらえるわけもなく、

認識の齟齬が起きたままの成果物で

めでたく仕事が完了するわけがなく、

やっぱり、誰かしらが嫌な思いをします。

 

聞いてないよ」と、どちらかがどちらに

言うかもしれませんが、それで間違ったモノが

修正されるかどうかは、また話が別なわけで・・

 

これとは逆にコミュニケーション能力が

十分に備わっている人だとどうなるか?

 

関係者と認識の齟齬がまず起きません。

 

わからない事があると、すぐに聞くので

周りからよく助けてもらえます。

 

周りからも頼りにされます。

 

信頼関係、絆・・・なんて言うと、

ちょっとやぼったいですが、

仲間と思える人もでき、孤独になりにくいです。

 

本当にあたりまえな良い効果があるのですが

大抵の人はいろいろと面倒くさがって

コミュニケーション能力について

口で言うほど、重要視していません。

 

今を変えるひとつのきっかけとして

自身のコミュニケーション能力の向上について

意識を少し傾けてみることをオススメします。

 
 
**********************

あなたのやりたい事、なりたい自分、

身につけたいスキル、望むポジション、

何からやりがいを感じられるのか、

あなたの望むビジョンを明確にしていきましょう。

SE未来コンパスで、

あなた自身の未来の計画書を作りましょう。

**********************

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: SEの仕事で、コミュニケーション能力が求められる理由 〜つづき〜

お問い合わせ・ご相談はこちら

メールでのお問い合わせ

contact@selb.jp

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP