SEあるある「必要なのに揃ってない」

2017.05.22 (月)

◆ SEあるある「必要なのに揃ってない」

新しい現場に配属された時
SEが最初に戸惑う事、最初に持つ不安、
それは、
とにかく、いろいろわからない
という事です。

 

あれはどうやればいいのか?
これはどういう意味か?

 

初めて聞く言葉もあれば、
以前の現場で経験した事があるのに
ここではやり方や考え方が違うものなど

 

環境が違えば、いろいろなものが異なるのは
当たり前といえば当たり前の話です。

 

でも、ここからが本当に困るところ

 

わからない事や、やりたい事があるのに、
それを調べるための資料や
ツールが揃っていないという事です。

 

たとえば、
保守しているシステムの設計書
開発作業や申請手続きの手順書
処理結果を検証するためのツール

 

文書などが残っていないので
プログラムのコードを地道に追っかけてみたり
前に同じ事をやった形跡がないか調べてみたり

 

ただでさえ慣れないことをやっていて
大変なのに、
そこに調べるという手間が加わるので
こういった場面に直面するだけで
とてもストレスを感じます。

 

ひどい時だと、それについて
誰が知っているかもわからない
もうお手上げ状態です。

 

え、本当に無いの?
今までどうしてたの?
どうすればいいの?

 

◆ 揃っていない事に驚かない

もろもろの資料が揃っていない事は
どうしようもありません。

その場で足りない資料たちを
作っていければ良いのですが、
現実にはそんな余裕もありません。

まして、顧客のシステムや業務関係の
資料であれば勝手に作ることも出来ません。
資料が揃っていないとわかってから
対処したのでは、できることは限られ
予定外の作業を強いられる場合もあります。

 

何があって、何が無いのか?
資料がどこまで揃っているのかを
把握する必要があります。
また、もうひとつおまけを言えば、
既存の資料も、

それがどういう状態かを確認しておく事

をお勧めします。

 

どこの現場にもあるような苦労話ですが、
回避できるリスクは
出来るだけ避けたいものです。

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: SEあるある「必要なのに揃ってない」

お問い合わせ・ご相談はこちら

メールでのお問い合わせ

contact@selb.jp

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP