自分の時間が足りないと感じるSEに必要な優先順位の考え方①

2016.12.09 (金)

いつも時間がないSE

日々の仕事に追われているSE

でも、目の前の仕事を片付けているだけじゃ

評価もなかなか上がっていかないし、

自分自身でもいまいち充実感を感じられない

 

本当はもっとあんな事もしてみたい

こんな勉強も始めたい・・・と、思っている

 

でも、気がつくと

また今日も、また今週も、また今月も

いつもと変わらなかったなぁ・・・と、

心の中で嘆いているSEも多いと思います。

 

重要度・緊急度マトリックス

何かを始めようと思ったら、

日々の時間の使い方を変えないと出来ません。

それは、自分がやることの優先度を見直す、

何からやるかを考え直すということです。

 

重要度・緊急度マトリックスという

フレームワークをご存知でしょうか?

こんな感じです。

重要度

 

自身の日常で

やらないといけないもの、やっているもの

やりたいと思っているものを

重要度と緊急度の二つの軸で

4つに分類します。

 

一つ目の分類は、重要かつ緊急なもの

例えば、会社の仕事です。

他にも絶対に外せない家族との行事などでしょうか

 

二つ目は、重要じゃないけど緊急なもの

例えば、SNSのチェックとかです。

わたしの場合は、

毎週録画しているドラマの視聴。早く見ないと、

録画できる空き容量が無くなっていくので

いつもドラマ視聴に追われています。

 

三つ目は、重要だけど緊急じゃないもの

例えば、自分で始めた資格取得の勉強や

ずっと始めたいと思っている新しい挑戦などです。

とても重要と認識しつつも、やらなくても

誰からも厳しく言われないので、

ついつい後回しにしてしまっているもの達です。

 

最後の4つ目は、重要でもなく緊急でもないもの

例えば、家でゲームをする、漫画を読む、

SNSをただ眺めるといったところでしょうか。

まあ、リラックスすることは重要なことなので

娯楽系の息抜きを一概に重要ではないと

位置付けるのもおかしいですが。

 

うまく4つに分類する事ができたら、

ここでそれぞれへの時間の配分を考えます。

 

一つ目は仕事などがメインなので

優先度を変える余地がありません。

四つ目は逆に時間配分を下げることに

悩む余地がありません。

 

よく考えるべきは、2つ目と3つ目の分類です。

二つ目の重要じゃないけど緊急なものへの

時間配分を少なくし、

三つ目の重要だけど緊急じゃないものへの

時間配分を多くします。

 

これが重要度・緊急度マトリックスの

一番のポイントであり、

このフレームワークを使う目的です。

 

全てを書き出してみると、

日々自分が何に対して時間を使っていて、

それが自分にとって本当に重要かどうかに

気づきます。

 

何に時間を割くべきかがわかったら、

重要なものを優先していけばいいわけですが、

対象がわかったところで、そう簡単には

いきません。

 

日々の習慣になってしまっている

時間配分、物事への優先度を

どうやって変えればいいのか?

 

次回につづきます。

▼シェアをお願い致します!▼

関連する投稿

現在の記事: 自分の時間が足りないと感じるSEに必要な優先順位の考え方①

お問い合わせ・ご相談はこちら

メールでのお問い合わせ

contact@selb.jp

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム »

コラムテーマ一覧

過去のコラム

主なコラム

⇑ PAGE TOP